東京都杉並区高円寺北2-3-17 高円寺NKビル 1F
http://www.slideshare.net/YohNakamura/hd-ifes04-yohhatu
http://www.slideshare.net/igda_jp/hd-ifes04
http://www.slideshare.net/hitoyam/ss-46900174
http://www.slideshare.net/hdifes/4hdifes-150412
http://www.slideshare.net/hdifes/4-150412
http://g-x.jp/5535ccf8-c7f0-4a0b-a304-347acaac1ca2
http://www.hitoyam.com/web/2015/04/19_0219.html
何かを開発・デザインする時を考えてみると、様々なスキルが必要となり、一人の力だけで作り切るのは難しいです。何かを成し遂げるためには、周りの仲間とチームを組むことが大切になってきます。
では、どうやってチームを作っていくのか。そんなテーマは、様々な分野の作り手にとって、共通の関心事であるように思います。
そこで今回はどうやってチームを作るのか、チームのモチベーションをどう上げるかといったテーマで開催したいと思います。
hcdvalue、DevLOVE、IGDA日本という、3つの開発者コミュニティが開催する合同勉強会です。
三団体は業界や方向性は異なりますが、共に何らかの「価値を創造する」点で共通しています。
今回は、各々の分野での「 チームの作り方、チームのモチベーション 」についてをテーマにしたいと思います。また、講演終了後は会場で軽食をつまみながらビアバッシュによる交流会も行います。
第1回「価値のためのテスト」
第2回「『ユーザーが毎日使いたくなる』ためにできること」
第3回「面白いことに育てるために『考える』」
・参加費は当日支払いとなります。
・会場では無線LANが使用できます。
12:20 | 開場・受付開始 | |
12:50 (10分) |
はじめに・会場案内など | HDIfes運営メンバーより |
13:00 (30分+質疑15分) |
「プロジェクトを成功させるための「期待マネジメント」」 | 中村 洋(@yohhatu)氏 講演後スライド公開予定:twitter実況可 サービス開発、システム開発のプロジェクトを成功させることは以前より困難になっています。その困難なプロジェクトを少しでも成功に近づけるために、関係者の期待をすり合わせていき、チームメンバー各々の得意なこと、期待されていると思うことを共有する必要があります。このように期待をすり合わせて行くことを「期待マネジメント」と呼びます。 この時間では「期待マネジメント」の大事なポイントや期待をすり合わせる時に使う「インセプションデッキ」と「ドラッカー風エクササイズ」を紹介します。ぜひ皆さんも「期待マネジメント」を活用していただけたら幸いです。 |
13:45 (10分) |
(休憩) | (休憩) |
13:55 (30分+質疑15分) |
「チーム作りとモノ作りの同時進行~ゲーム開発の現場と大学教育の実践/もじぴったんとアオモリズムの場合~」 |
中村隆之氏 講演後スライド一部削除後公開予定 ( 一部削除後公開予定です):twitter実況可能( 但し写真撮影不可 ) 複数人での開発プロジェクトでは、チーム作りと、コンセプトの共有が欠かせません。しかし実際にはモノを作る事が優先され、チーム作りと、チームメンバーでのコンセプトの共有は後回しにされる事も少なくありません。 プロのゲーム開発の現場や、大学での実践的なチーム開発において講師が実際にチーム作りとコンセプトの共有、モノ作りをどのように両立させつつ行っているかの手法について実例を交えてご紹介をします。 |
14:40 (10分) |
(休憩) | (休憩) |
14:50 (30分+質疑15分) |
「なぜ人を巻き込むの? ――巻き込む理由、チームの意味」 | 山岸ひとみ氏 講演後スライド公開予定:twitter実況可 あなたにとって「チーム」ってなんですか? ひとことで「チーム」と言っても、きっと思い浮かべる形は人それぞれ。そもそも、なぜ人を巻き込むんだっけ? なんでチームを作りたいんだっけ? というところまで戻って改めて考えながら、失敗事例や現在進行形事例についてお話したいと思っています。 |
15:35 (説明5分+30分+締めの挨拶5分) |
ダイアログ(対話の場) | DevLOVEのイベントでは、話を聞いただけで終わりにせずに明日何をするかへ繋げるために、対話の場を設けています。今回の講演を元に、感じたことを参加者のみんなとシェアして言葉にしてみましょう。 (ダイアログサポート・ちゃちゃき他) |
16:15 (15分) |
(休憩) | (ビアバッシュ準備) |
16:30 (100分) |
ビアバッシュ | 会場内にて軽食・ビールを交えて交流しましょう。参加者の中から LT(5分)や ポスター展示、 デモ展示をざっくばらんに行なう予定です。懇親会開始10分後よりLT開始予定です。 【LT発表】 Koutarou Ishizakiさん May the Team be with you Youichi Takigawaさん あさってなチームのつくりかた 小野憲史さん IGDA日本の活動のご案内 Hideaki Itohさん 食事レコメンドサービスのレビューのお願い 【ポスター展示】 山岸ひとみさん 情報デザインワークショップの応用事例『deCAFE』 |
18:30 | 解散! | |
19:00 | 完全撤収! |
中村 洋(@yohhatu) 氏:
ギルドワークス所属の大阪在住のエンジニア。チームビルディングやファシリテーションを武器に「お客様含めたチームをハッピーに」を日々考えているスクラムマスター(CSM)。主な仕事は現場コーチ。
様々な規模のSIerでのシステム開発を経て今に至る。
「ええと思うなら、やったらよろしいやん」を口癖に、社内のみならず社外のチームがより良くなるお手伝いなど日々活動中。
中村隆之 氏:
神奈川工科大学 情報メディア学科 特任准教授。
ゲーム開発現場での経験を活かしゲームデザイン教育、ゲーム開発教育に従事している。
1995年ソニー株式会社にて携帯電話の組込ソフトエンジニアとして働いた後、1997年より株式会社ナムコ(現バンダイナムコゲームス)にてゲーム開発に関わる。代表作は「ことばのパズル もじぴったん」シリーズ。プロデューサー/ディレクター。
2010年にバンダイナムコゲームスを退社。
2012年より神奈川工科大学 情報メディア学科 特任准教授。
2014年1月~2015年1月まで株式会社スマイルブーム 取締役(退任)。
山岸ひとみ 氏:
株式会社Gaji-Labo 取締役CXO
特定⾮営利活動法人 人間中心設計推進機構認定 人間中⼼設計専門家。システムやアプリケーションのインターフェイスに関わる設計・デザインを中⼼にキャリアを積んできたが、2014年からワークショップデザイナーとしての活動に重点を移し、プログラム設計やファシリテーションを事業として展開。それ以外にも、ワークショップ・イベント「deCAFE」の運営メンバー代表として、定期的に外部に開かれたワークショップを企画・運営している。社内ではコーヒー番長として美味しいコーヒーを飲む部活動を楽しんでいる。
主催:hcdvalue
共催:DevLOVE、NPO法人IGDA日本
テーマ:「人を巻き込みチームを作る」
ハッシュタグ:#hdifes
hcdvalue http://site.hcdvalue.org/
「現場で使えるHCD(人間中心設計)の実践」をコンセプトとしたコミュニティです。
2011年2月、産業技術大学院大学履修証明プログラム「人間中心デザイン」の
メンバーが中心となり立ち上げました。
現在は、産技大のメンバー以外にも、HCDに興味がある方々が多数参加しています。
DevLOVE http://www.devlove.org/
DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。
この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、「開発の楽しさを発見しよう。広げよう。」「開発の現場を前進させよう。」というコンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。
NPO法人IGDA日本 http://www.igda.jp/
国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)はアメリカに本部を持つ国際NPO、IGDAの日本支部です。ゲーム開発者を対象に、知見の共有とコミュニティの育成をミッションとして、さまざまな活動を行っています。
hcdvalue、DevLOVE、IGDA日本という、3つの開発者コミュニティが開催する合同勉強会です。三団体は業界や方向性は異なりますが、共に何らかの「価値を創造する」点で共通しています。 ■団体紹介 hcdvalue http://site.hcdvalue.org/ 「現場で使えるHCD(人間中心設計)の実践」をコンセプトとしたコミュニティです。 2011年2月、産業技術大学院大学履...
メンバーになる