Doorkeeper

HDIfes#06「開発・デザインの文化をつくる」

Sat, 17 Feb 2018 13:30 - 19:00 JST

株式会社ヴァル研究所

東京都杉並区高円寺北2-3-17 高円寺NKビル 1F

Description

第6回目のテーマは「開発・デザインの文化をつくる」

第6回目の勉強会は「開発・デザインの文化をつくる」をテーマに、各業界のそれぞれの知見をもちよることを目的として開催します。
サービス主体で分業化が進むIT業界と、エンタテイメント主体で抱え込みの傾向が強いゲーム業界では、考え方、文化、問題点や解決法への取り組みなどが大きく異なっており、この違いについて感じてもらうことが目的の一つです。
その後、参加者でダイアログ(講演内容のふり返りを兼ねたグループディスカッション)を行います。


■概要

日時:平成30年2月17日(土) 13:30-19:00(予定)
会場:株式会社ヴァル研究所 (東京都杉並区高円寺北2-3-17)
主催:DevLOVE
共催:hcdvalue、NPO法人IGDA日本
参加費:2000円(当日支払い、交流会参加費込み)


■イベントまとめ

IGDA日本webサイト内レポート 「業界は違っても想いは同じ。開発を通して文化を創る~HDIfes#06レポート」
株式会社楽天 及部敬雄さん登壇スライド 「我々は文化とどう向き合うべきか-モブプログラミングとチームと文化-」
株式会社グラグリッド 小野奈津美さん登壇スライド 「描くことで変化を起こしてきたお話」
HDIfes#06「開発・デザインの文化をつくる」ツイートまとめ


■話し手

・山口修平さん

経歴:
2002年慶応義塾大学環境情報学部卒業後、日本有数のコンシューマーゲーム開発企業に新卒入社。携帯電話コンテンツや国民的人気を誇るRPGシリーズのコアメンバーとして従事。
その後、ソーシャルゲーム企業でのディレクターを歴任の後、2014年アカツキに入社。

・株式会社楽天 及部敬雄さん

楽天株式会社 エデュケーションビジネス開発グループ ヴァイスマネージャー
一般社団法人アジャイルチームを支える会 理事
2010年頃にアジャイル開発に出会ったことをきっかけに、エンジニアとしての幅が広がり、様々な壁を超えて活動を続けてきました。現在はスタートアップチームのマネジメントに携わっていて、組織・役割などの壁をぶち抜いて、営業・ビジネス・プロセス・プロダクト・チーム・エンジニアリングすべてをワンチームで行うモブワークを毎日しています。「エンジニアだから」「エンタープライズだから」など役割や環境をできない言い訳にするのが大嫌いで、事業を成功させるためならなんでもやります。
モットーは“IT業界に金の雨を降らせる”、推しメンは山本 彩です。

・小野奈津美さん

株式会社グラグリッド ビジュアルファシリテーター

2011年~2016年までの5年間、web制作業界にて制作やディレクション業務を経験し、2017年より共創型サービスデザインファーム 株式会社グラグリッドに入社。
企業の課題解決のためのファシリテーションなど、記録にとどまらないビジュアライズで場を活性化し、促進するビジュアルファシリテーターに転身。
共創の現場を得意とし、参加者の熱量に共感しながら、それぞれの想いに寄り添いながら描き出す活動をしている。

※講演内容は決まり次第随時更新します


■タイムスケジュール

13:30 開場・受付開始
14:00
(10分)
主催者挨拶・会場説明など HDIfes運営メンバーより
14:10
(60分)
講演1(株式会社アカツキ 山口修平さん)
アカツキ流ものづくり哲学のご紹介
15:10
(10分)
(休憩) (休憩)
15:20
(60分)
講演2(株式会社楽天 及部敬雄さん)
モブプログラミングは、2012年頃にHunter社で取り組みが始まり、Woody Zuill氏らがAgile2014 Conferenceで紹介したプラクティスです。2017年に日本で急速に普及しています。 このモブプログラミングは、開発のやり方、ひいては仕事のやり方に影響を与える文化的な側面があると考えられています。 講演では、モブプログラミングの実際や、それに伴って社内で起こった変化などをお話いただく予定です。
16:20
(10分)
(休憩) (休憩)
16:30
(60分)
講演3(小野奈津美さん)
ビジュアルファシリテーションを活用したことで、現場にどんな変化が起こったのか、文化をつくるためにどんな活動をしているかなどお話しします。
17:30
(10分)
(休憩) (休憩)
17:40
(30分)
ダイアログ(グループディスカッション) DevLOVEのイベントでは、話を聞いただけで終わりにせずに明日何をするかへ繋げるために、対話の場を設けています。今回の講演を元に、感じたことを参加者のみんなとシェアして言葉にしてみましょう。
18:10
(80分)
ビアバッシュ 会場内にて軽食・ビールを交えて交流しましょう。参加者の中から LT(5分)ポスター展示デモ展示をざっくばらんに行なう予定です。懇親会開始10分後よりLT開始予定です。

※LT、展示予定
・(HDIfes運営より)参加者アンケート分析結果に見る、みなさんにとっての「文化を作る」(仮)
他、当日をお楽しみに!
19:30 解散!
20:00 完全撤収!

■注意点

・参加費は当日支払いとなります。


■HDIfesについて

HDIfesはhcdvalue、DevLOVE、IGDA日本という、3つの開発者コミュニティが開催する合同勉強会です。業界が違っても同じ概念を別の言葉で会話している。その一方で同じ言葉でも業界が違えば別の概念で捉えている。HDIfesはそんな「ずれ」を認識し、お互いに刺激を受け、学び合う場所として、2012年にスタートしました。

過去の開催

第1回「価値のためのテスト」
第2回「『ユーザーが毎日使いたくなる』ためにできること」
第3回「面白いことに育てるために『考える』」
第4回「人を巻き込みチームを作る」
第5回「IT業界とゲーム業界、それぞれのDevOps」


■団体紹介

hcdvalue http://site.hcdvalue.org/
「現場で使えるHCD(人間中心設計)の実践」をコンセプトとしたコミュニティです。
2011年2月、産業技術大学院大学履修証明プログラム「人間中心デザイン」の
メンバーが中心となり立ち上げました。
現在は、産技大のメンバー以外にも、HCDに興味がある方々が多数参加しています。

DevLOVE http://www.devlove.org/
DevLOVEとは、開発(Develop)を愛する人たちの集まりです。
この集まりでは、開発の楽しさを再発見し、広げるために、「開発の楽しさを発見しよう。広げよう。」「開発の現場を前進させよう。」というコンセプトのもと、明日の開発の現場に役に立つことを目指した勉強会やイベントを開催しています。

NPO法人IGDA日本 http://www.igda.jp/
国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)はアメリカに本部を持つ国際NPO、IGDAの日本支部です。ゲーム開発者を対象に、知見の共有とコミュニティの育成をミッションとして、さまざまな活動を行っています。

About this community

HDIfes UXDx開発xゲーム 情報交換会

HDIfes UXDx開発xゲーム 情報交換会

hcdvalue、DevLOVE、IGDA日本という、3つの開発者コミュニティが開催する合同勉強会です。三団体は業界や方向性は異なりますが、共に何らかの「価値を創造する」点で共通しています。 ■団体紹介 hcdvalue http://site.hcdvalue.org/ 「現場で使えるHCD(人間中心設計)の実践」をコンセプトとしたコミュニティです。 2011年2月、産業技術大学院大学履...

Join community